今回は、
・値段と量のコスパ
・スプレーした時にちゃんと噴射されるか、
・その他の匂いやベタつきについて
といったポイントで評価・レビューしていきたいと思いますので、
関連記事:オーシャントリコ 全種類の性能を比較!新作ワックスの使い方とは?
目次
オーシャントリコのヘアスプレーを実際に使って全力レビュー !
それでは、
速乾性、髪型の維持について
まずは速乾性やセットした髪型をどれくらい維持できるか?
ここがヘアスプレー選びにおいてもっとも大事なポイントだと思い
速乾性はトリエの10番ヘアスプレーに近い

あくまで僕が使ってみた感想にはなりますが、速乾性(髪にスプレーして乾くまでの速さ)については、
具体的には、
・スプレーして15秒くらいは自由に動かせる
・その後も動かすことはできるが、
・でもキープ力はかなり高く、
といった感じです。
逆にトリエと違うところは、
・スプレーを噴射した時の粒が小さく、
・トリエよりもベタつかず、さらっとした仕上がり
・なんか良い匂いがする(
といったところ。
ぶっちゃけ、めちゃくちゃ良いヘアスプレーだと感じました。
単純にトリエの上位互換といった性能なので、
値段と量のコスパについて
次は、値段と量のコスパについてです。
ヘアスプレーはもちろん性能も大事ですが、ヘアセットした日にはかならず使うものなのでなるべく安く済ませたいですよね。
なのでここでは、オーシャントリコ ヘアスプレーの価格と量についてのコスパや、他のヘアスプレーとの比較をしていきたいと思います。
高すぎず安過ぎずで、性能の割にはコスパも良い!
オーシャントリコ ヘアスプレーの内容量や値段は下記の通りです。
・価格 1500円(税込1650円)
・内容量 140g
これを他のハードタイプで有名なヘアスプレーの公式価格と比べてみるとこんな
内容量 | 公式価格(税込) | |
VO5 スーパーキープ | 330g | 980円(1.078円) |
トリエ ヘアスプレー10番 | 170g | 1.600円(1.760円) |
アリミノ フリーズキープスプレー | 140g | 2.000円(2.200円) |
こうしてみると、
しかも上記のうちVO5やトリエの10番は、
そう考えると、オーシャントリコのヘアスプレーはむしろ性能・
スプレーとしての使いやすさについて
また、オーシャントリコヘアスプレーの「
・粒子のキメが細かい
・20センチ〜
・スプレーしたあとおでこや服がベタつくこともなく、
と、
ぶっちゃけ文句の付け所がありません。
もちろん香りやサイズ感など好みが分かれる部分もあると思います
匂いやベタつきは?使い心地は?
ヘアスプレーの中には、キープ力は高くてもツンと鼻につくような香りがするものもありますよね。
また、おでこや服の襟周りのベタつきも気になりますし、さらにはスプレーの容器自体がベタついていってしまうことも男性にとってはあるあるだと思います。
そこで、最後は匂いやベタつきなどの使い心地についてレビューしていきますので、ぜひ最後まで参考にしてみてくださいね。
匂いはワックス同様、ライジングウェーブの良い香り

オーシャントリコ ヘアスプレーの香りは、
これ、めっちゃいい匂いです。
男性はきっとみんな好きな香りだし、
個人的にはオーシャントリコワックスよりもふんわりと優しく香る
ただオーシャントリコワックスの方が匂いが長続きしている気がす
おまけ オーシャントリコ ヘアスプレーは女の人も使えそう?
また、オーシャントリコのヘアスプレーは、
・粒がキメ細かく髪に浸透しやすいので、髪が長く量が多い人でもセットをキープしやすい
・匂いも爽やかでいい感じ
・見た目もオシャレで部屋に飾っておくこともできる
といった特徴があるので、
女性が自分で使うのはもちろん、
オーシャントリコ ヘアスプレーの評価・レビューまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は、「【ついに出た】オーシャントリコ ヘアスプレーを徹底レビュー!」というテーマでお送りしました。
オーシャントリコシリーズからついに待望のヘアスプレーが出たと
もちろん感想や使用感については個人差があるので、
しかし、僕的にはかなり高性能なヘアスプレーだと感じたので、
せっかくかっこよくセットできたヘアスタイルを長時間キープする
匂いもマジでいい香りだしベタつかずさらっとした仕上がりで気持ち良いので、
コメントを残す