今回は、LIPPSワックスの中でもっともハード&セット力の強
・本気で
・徹底的に
レビューしていこうと思います。
・使い心地や洗い落としやすさについて
・コスパや匂いなどその他の気になったところ
といったポイントで評価していきますので、
目次
【LIPPSワックス】リップスのハードブラストを徹底レビュー!
それではLIPPSハードブラストワックスを、僕が実際に使ってみた感想や
セット力とキープ力について
まずは、ヘアワックス選びにおいてもっとも重要な、
これは実際には、ワックスを使う本人の
・髪の長さ
・髪質
・髪のコンディション
などに左右されるので、
しかし似たような髪質の人はもちろん、
セット力は抜群!まさに最強のワックス
まずはLIPPSハードブラストワックスのセット力についてです
最強のセット力です。
ブラストワックスは毛先を散らす(ブラストさせる)
しかしセット力はバリ高なので、
しかもパリパリに固まる感じもないのでワックスを付けたあとのシ
髪が長すぎたり量が多かったりして重くなると多少ヘタれ感があっ
・ベリーショート〜ショート
・前髪が目にかかるくらいの長さ
くらいの人であれぱ、
2ヶ月に1回くらいのペースでちゃんと美容室に通うメンズにとっ
よく似ているワックスとしてオーシャントリコの赤「クレイ」が比較されますが、LIPPSのハードブラストも引けをとらないくらい優秀なワックスだと思いますよ!
関連記事:オーシャントリコ クレイの評価とレビュー!軟毛には最強のワックス
キープ力は全ワックスの中でもトップクラス!
また、キープ力についても同じで、
僕はセットしたあとは必ずヘアスプレーを使うのですが、
ハードタイプのワックスのため髪が重くなりすぎることもありませ
これがもうちょっと質の良いトリエのヘアスプレーでも使おうもの
関連記事:【ついに出た】オーシャントリコ ヘアスプレーを徹底レビュー!
まとめ:ショートヘアやベリーショートなら最強!
以上をまとめると、
・キープ力も間違いなくトップクラスで、
という結果になりました。
もちろん髪の長さや、ちゃんと美容室で梳いているか?
使い心地や洗い落としやすさについて
次は、LIPPSハードブラストワックスの使い心地や洗い落としやすさ
ハードタイプのワックスということで、
ハードタイプのワックスとしては使いやすい
まずは使い心地や使いやすさについてですが、「LIPPSハードブラストワックス」はハードタイプのワックスとし
というのも、
そのノビの良さはまるでクリームのようで扱いやすく、手のひらでこすり合わせるとすぐに溶けて透明になりますし、
なのでハードタイプのワックスにありがちな

なんてトラブルもなく、
洗い落としはまあまあ?
次にワックスを付けたあとの洗い落としやすさですが、
しっかりシャンプーをしてあげれば、
もちろんしっかりワックスを落として髪をサラサラにしようと思え
休みの日に髪をセットして遊んで、次の日は仕事・・・なんて人は、
以上のポイントから、
コスパや匂いなどその他の気になったところ
そしてヘアワックスを使う時に気になるもうひとつのポイントが、
・ワックス自体の匂い
・その他の実際に使ってみて問題はあるか?
という、
次は、
安くはないが量が多いのでコスパは充分!
まずは誰もが気になるコスパについて。
LIPPSハードブラストワックスの内容量と値段は、
・定価 1.600円
・内容量 100g
と値段のわりには内容量が多く、
また、
以上のポイントを踏まえても、LIPPSハードブラストワックスのコスパはかなり良い方だと言
ぶっちゃけ性能の高さのわりには量も多く、値段も安すぎるくらいではないでしょうか?
匂いについてはちょっと評価が落ちるかも?
しかし匂いについては、
他のLIPPSワックス、たとえばL08などはいかにも美容室!
しかしハードブラストワックスはそれにプラスチックを混ぜたよう
とはいえあまり大きな違いではありませんでしたが、
とくに最近では、
関連記事:オーシャントリコ 全種類の性能を比較!新作ワックスの使い方とは?
髪が長い人や毛量が多い人は引っかかりに注意?
また、
美容室にいった後のしっかり梳いてもらった髪なら問題ないとは思
オーシャントリコのクレイも同じように引っかかる感じはありましたが、LIPPSのハードブラストワックスはそれ以上の引っかかりを感じました。
ノビのよさや馴染みやすさという点ではブラストワックスの方が圧倒的に扱いやすいですが、この辺の「扱いやすさ」についてはオーシャントリコの方が上かもしれませんね。
また、同じリップスワックスの中でもL12番などはとても柔らかく髪にも優しいので、引っかかりの無い柔らかいワックスが好みの人はクリーム系であるLIPPS L12がおすすめですよ!
関連記事:【LIPPSワックス】リップスのL12を徹底レビュー!感想は?
他の柔らかいワックスと混ぜて使うのもあり
また、
たとえばリップスのL12番のような柔らかいワックスを小指の先
その辺は髪の長さやダメージ、
ちなみに僕がLIPPSのハードブラストと混ぜるべきおすすめワックスは、オーシャントリコの青「エアー」です。
エアーは柔らかくノビの良い手触りを持ちながらハードブラストのセット力を損なわないので、髪に引っかかる感触を無くしながら快適にセットすることができますよ。
関連記事:オーシャントリコ エアーの使い方や混ぜ方を徹底解説【ワックス】
LIPPSハードブラストワックスについてまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、「【LIPPSワックス】リップスのハードブラストを徹底レビュー!感想は?」というテーマでお送りしました。
LIPPSハードブラストは、
その特徴からメンズのほとんどの髪型に対応していますし、
髪の長さや量にもよりますが、
しかし、ハードタイプのワックスなので、
でもワックスを使う量や髪への付け方などがある程度わかっている
マッシュヘアの毛先を散らしたりアップバングにしたり、